遺伝子組み替え食品とは?④ – そもそもどこにある!? –

こんちゃ❗️
遺伝子組み換えサプリメントアドバイザー
おたけ(竹岡)です。
連日続いております、遺伝子組み換え(GMO)の話題。
どうしてこんなに続けるかって?
超絶重要だからですよ。
いわゆる「おうち時間」が長いこの時期だからこそ、お金の使い方はホントに重要です。
変なモノを買わない為にも。
というよりも、選べる様になる為にも。
これまでの流れは、以下よりご覧頂けます。
昨日までの流れですと、GMOって人の為に作られた技術として優秀だと思うんです。
ですが、「NO GMO!」「遺伝子組み換え反対!」とか、様々な活動があります。
ここで画像を載せたら良いんでしょうけど、お顔が写ってるモノが多いので、
ネットで「 GMO いらない」とかで検索すると抗議活動の情報が得られます。
人類のためにと、頑張ってる遺伝子組み換え食品。
日本では56%の人が食べたくない!って答えてるアンケートがあります。

56%なんて大した事ないですね。
私を拒絶する女性は96%ぐらいはいるので、まだまだですわ。
・・・お互い嫌われとる…涙。
国によって反応は様々ですね。
インドやオーストラリアがどうして、日本・ドイツよりGMOに寛容なのか。
それは「干ばつ」があるからです。
お金があれば、食糧が安定的に得られる日本では考えにくいかもですが、
干ばつの影響で食料が手に入らない国があります。
その辛さを体験しているとしてないで、意識の違いがあるんです。
しかしよ。
我々は基本的に何をしても踊らされてますからね。

皆様がどれだけ拒否しても、物凄い輸入されてるんです。

遺伝子組み換えトウモロコシの輸入量は、
日本のお米の生産量よりも多いんですぜ!

いやホントにカツラもズレますよね。
・・・。
みなさん、普段トウモロコシって食べてますか?
「とんがりコーン」で誰かを刺す事しか浮かばないサプリメントアドバイザーがここにいます。
そんな発想は私だけだと願いたい。

となれば。
トウモロコシって普通に考えたらどこで何をしとんの?って話しです。
お祭りで食べる人用?
映画館のポップコーン用?
でもね。
日本人の56%が「オラ食べねぇ!」って言ってるんですよ。
半分以上の人が食べないって言ってるGMOトウモロコシ。
さぁ、どこで何をしとるんでしょうか。
🐹今日も良い夢見れますように🐹
79/365