白い悪魔

こんちゃ❗️
日本人は白米が好きな方が多いですよね。
そこで伺いたいのが・・・
何を乗せて食べるのが一番美味しいか!
って事ですよ。
いや待て。
それも気になるけど、品種でどれが好き?
ってのも伺いたいよね。
日本人を魅了し続ける お米。
はい、今日はそんな 白い悪魔 についてのお話しです★
【現代の和食が身体に良くない理由】
1️⃣ 果糖ブドウ糖液糖
▶︎1回目:オバマ夫人も嫌いな果糖ぶどう糖液糖はコチラから
▶︎2回目:果糖ぶどう糖液糖 = 遺伝子組み換え!?はコチラから
2️⃣ トランス脂肪酸
▶︎3回目:プラチックを食べてるかもしれない人はコチラから
▶︎4回目:アトピーが増えてる理由の一つを知りたい人はコチラから
今回から
4️⃣ 精製白もの
です★
栄養学を最先端で学んでいる方々から見たら…
「日本人は、白ごはん大好きじゃろ?
あれさ、食べすぎたらいかんのよ。」
って言われてるんです。
日本人を根底からバカにされてる様なことを仰るじゃないですか。
我々はね!

こんな感じのご飯を見て育ってきたのよ。
「日本昔ばなし」がルーツなのよ!
我々が、いくらいきり立っても、連中は反論される事に慣れてるプロ。
「勘違いをするな。
米には何の罪もない。
穀物を精製しすぎてる事に対してNO!!と言っている。」
え!?
穀物を精製!?
・・・って何??
というのは、よく頂くご質問です。
大丈夫。
私もね、全く知らなかった人ですから。
と言っても、「知らなかった」の意味が世間とは違ったんです。
うちの家では、子供の頃から
玄米が一般的でして。
たまにある外食で、白米が出てくるとテンション上がるんです。
「玄米」 と 「白米」 は、お米の品種が違うと思ってたんですm(_ _)m

手前が 玄米
奥が 白米
大人になって知ったのは、
同じお米で、精製されて白米になるって事。
じゃあ、精製って何?って話しで。
コレ、端的で分かりやすいです。

精製するって事は、色々と削ぎ落としていく感じです。
自然のままよりも、食べやすくするってイメージが分かりやすいかなと。
栄養だとかそんなのはどうでも良くて、いかに食べやすいお米にするか。
コレに焦点が当てられてます。
白米になると、食べやすいですし、玄米よりは消化しやすい状態にはなります。
しかし!!
・ビタミンやミネラルがめちゃくちゃ減る!
・糖分の吸収スピードが上がり、血糖値が一気に上昇する!
という問題が発生します。



白米の栄養量がいかに少ないか。
お分かり頂けましたでしょうか。
白米 = 粕(かす)
コレは私がよく使う言葉ではありますが。
白米は、カスですからね★
実は!
この白米の影響により、とある病気が流行した事があるんです!!
その病気は、戦国時代にあったモノであり、
有名な戦国大名の死因と言われてる病気です。
それはまた次回★
🐹今日も良い夢見れますように🐹
129/365