大人になっても使うアレ(やっつけブログ)
こんちゃ❗️
子供の頃・・・
というより、学生の頃かな。
どの授業がお好きでしたか?
私は国語・社会が大好きでして。
楽しかったですね。
だって、答えが一つじゃない感じ。
物語を読んでて、感想を語り合う感じ!
歴史とか、どうしてこの選択をしたんだろうか!って語り合う感じ!!
大好き★
あ〜大学の宗教学も楽しかった。
大学ではデザイン学部だったので、プロダクトデザインにハマってました!
工業デザインですね。
コップのデザインだとか、マウスのデザインだとか。
あの辺りって、むちゃくちゃ考えられて作られてるんです。
これ系も語り出したら結構ですよ。うん。
さてさて。
今日はやっつけな感じになってしまうんですが…。
子供の頃、私は数学(算数)・理科が大嫌いでした。
数字が嫌いなんですわ。
今もそうなんですけども…。
「どうせ大人になったら使わねぇよ!」って感じで、数学の授業が選択制だった我が高校。
見事に1度も選択せずに卒業しまして。
あ、ちゃんとありますよ。
基礎っぽいのはありますけど、応用的なのが無い感じです。
そんなこんなで、社会人になって数字よりも社会・歴史の授業の様な勉強をむちゃくちゃして。
突如サプリメントアドバイザーになって。
・
・
・
。
なぁ学生の私よ。
あの頃は「使わねぇよ!」って思ってた数学。
むっちゃ使う様になったわ。
理科とか特にいらねぇ!とか言って授業中寝てたけどさ。
むっちゃいるわ。
どうやら小さい事でも無駄なことは無いみたいなのよ。
良いか子供たち。
いつそれに気付くか分からん。
分からんからこそ、機会があるならちゃんと勉強しといた方が良いよ★
🐹今日も良い夢見れますように🐹
51/365