あなたに足りないモノをお伝えします❗️①
こんばんは❗
カップルは足して100点派の男 おたけ でございますm(_ _)m
趣味は人間観察でして、街ゆくカップルを見ては勝手に点数を付ける悪いやつなんですよ😎
と言っても悪い感じにつけるのではなくて。
・彼女:70点
・彼氏:30点
こんな感じで合計100点になる組み合わせが理想だと思ってるんです。
※画像はイメージです★
どう見ても…どう見ても!
彼女が可愛すぎるのに、おててを繋いでいる先にいるのが二度見しちゃう程のなんちゃって雰囲気イケメンだったりする。
この場合、長くは続かないんですわ。
だって合計100点じゃないもの。
という、身勝手な持論で楽しんでいる男だからモテないんです♪
美男美女は派手に転けたら良いんだ。
さて!
今日はカップルを採点して楽しんでいるヒトにならないために!
あなたに足らないモノ。
正確には足りていないモノ。
これをお伝えしようと思います。
あ〜……え?
足りてるって?
どこのガストンだよ❗
色々と欠陥だらけよ。
連日登場してんじゃないよ。ホントに。
…脱線したいんだろうね。
今回は脱線したい日なんだと思います。えぇ。
さぁ❗️❗️ ←2回目。
今日からシリーズとしてお届けしていきます。
2回目のブログの続きとしてご覧ください。
テーマ:足らないもの
厚生労働省が定めた「食事摂取基準」というのがあります。
5年に1回更新され、2020年のものが最新となっています。
私の様にデータが好きで暇を持て余す人間はニコニコしながら拝んでます♪♪
おそらく…ほとんどの人が興味を示さない基準ですが、ご興味ある方は以下からどうぞ!
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08517.html
その基準って、日本語の小難しさが上手く表現されてます。
・必要量
・推奨量
・目安量
・目標量
・上限量
この5つの違いを、日本語勉強中の外国の方へ伝えられたら脱帽ですm(_ _)m
あれ?結構簡単だったりします?
このワードが重要となってくる図が以下です。

初見だと意味不明でしょう。
私もそうでした。
というより、小さい頃からグラフを避けて生きてきたのに、このお仕事はグラフから逃げられない事を実感した瞬間でした…😢
この図に対して、極端な解説をつけてみました。
」-1-600x424.png)
いかがでしょうか。
・必要量
・推奨量
・目安量
厚生労働省が定める差が伝わったでしょうか。
必要量:半分の人しか救えない事。
推奨量:97.5%の人しか救えない事。
目安量:ほぼ全ての人。という表現がされていて、推奨量よりは多いだけということ。
要は、この3つは 足りてない! という事です。
理想としては、紫の部分を目指すと良いとされていますので、ここを目指せば良いだけです!
はい!
問題はここから!
実は日本のサプリって、ほとんどが「推奨量」を基本として作られています。
…あれ?
推奨量って足りてないんじゃ…。
そうなんです!
足りていない基準で作られたサプリを飲んだ所で、自己満にしかならない。
という事でございますm(_ _)m
って言うとね。
自炊もしてるし、食べ物にも気を遣ってるんですけど〜😤
という返しが高確率でありますの。

ホント、こんな感じです…。
その部分について明日お答えしますので、寝る前にチェックをお願いします❗️
🐹今日も良い夢見れますように🐹
4/365